
逆子でお悩みの妊婦さんへ
お灸によるやさしいケアで、赤ちゃんが自然に回るお手伝いをします
妊娠中に「逆子(骨盤位)」と診断され、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
逆子とは、胎児の頭が下に向かず、お尻や足が下になっている状態のことを指します。
えがお鍼灸整骨院では、妊婦さんに安心して受けていただける**「逆子灸」**を行っています。
お母さんの身体を温め、血流と子宮環境を整えることで、
赤ちゃんが自然に頭位へ回りやすい状態をつくっていきます。
逆子に対するお灸治療の医学的根拠
近年、逆子に対するお灸治療(特に「至陰(しいん)」というツボへの施灸)には、
一定の医学的効果が報告されています。
● 臨床研究による報告
1998年:イタリアのCardiniらによるランダム化比較試験(JAMA誌)では、
妊娠33週〜35週の妊婦に対して「至陰」へのお灸を行った結果、
自然に頭位へ戻った割合が対照群よりも有意に高かった と報告されています。
日本でも、東洋医学的アプローチとして「冷えの改善」「子宮の血流促進」が
逆子改善に寄与することが確認されています。
これらの結果から、
お灸には「末梢血管拡張」「自律神経の調整」「骨盤内の血流改善」などの生理学的作用があり、
胎児の回転を促すサポートになると考えられています。
東洋医学から見た「逆子灸」の考え方
東洋医学では、逆子は「冷え」や「気血の巡りの滞り」が原因とされています。
特に足元の冷えは子宮の冷えにつながり、
赤ちゃんが回りづらくなると考えられています。
代表的に使われるツボは以下の通りです:
至陰(しいん):足の小指の外側にあるツボ。子宮の働きを整える。
三陰交(さんいんこう):内くるぶしの上にあるツボ。女性ホルモンの調整に関係。
これらのツボにお灸をすることで、
血流を促進し、子宮の状態を温かく柔らかく保つことができます。
えがお鍼灸整骨院の「逆子灸」の特徴
国家資格者による安全な施術
柔道整復師・鍼灸師の資格を持つスタッフが対応。妊婦さん専用の体勢で行います。
温熱刺激によるリラックス効果
心地よい温かさでリラックスでき、自律神経の安定にもつながります。
自宅でできるセルフケア指導付き
ご自宅でのお灸方法や生活の工夫もお伝えします。
土日祝も営業で通いやすい
妊娠後期の忙しい時期でも、ライフスタイルに合わせて通院できます。
こんな方におすすめです
妊娠28週以降で逆子と診断された方
手術(帝王切開)を避けたい方
身体の冷えが強い方
夜眠れない・足がむくむ・お腹が張りやすい方
病院での指導と併用して自然に戻す方法を探している方
まとめ
お灸は、妊婦さんの身体にやさしく、医学的にも注目されている逆子改善のサポート療法です。
血流を整え、子宮環境を良くすることで、赤ちゃんが自然に回る力を引き出します。
福岡市早良区で逆子のお灸を受けたい方は、
えがお鍼灸整骨院 西新院へご相談ください。
経験豊富な鍼灸師が、お母さんと赤ちゃんの健康をやさしくサポートいたします。
逆子 お灸 福岡市早良区 / 妊婦 お灸 安全 / 鍼灸 逆子 改善 / 至陰 灸 効果 / 逆子 自然に戻す 方法 / 妊娠 逆子 鍼灸院 / 逆子灸 体験 福岡
頭痛、首こり、肩こり、肩痛、腰痛、膝痛、冷え性、産後骨盤矯正、背骨矯正、猫背矯正、O脚、X脚、しみ、むくみ、たるみ、ダイエット、ほうれい線、労災、交通事故でお悩みなら、えがお鍼灸整骨院福岡西新院にご来院ください。
経験豊富なスタッフがあなただけのオーダーメイド治療法でサポートします!