こんにちは!
えがお鍼灸治療整骨院 福岡西新院 岩木です。
皆さんは、首〜肩・腕にかけての「痺れ」や「痛み」を経験されたことはありますか?
今回は、その原因のひとつとして考えられる 頚椎神経根症 について、病態・症状・原因・鍼灸整骨院で出来る治療法を解説します!
✅頚椎神経根症とは?
頚椎(首の骨)から出ている神経がヘルニア(骨と骨の間が狭くなることで髄核と呼ばれるクッション材が飛び出てしまう病態)によって圧迫されてしまい、首・肩・腕に「痺れ」や「痛み」が出る状態
✅症状
・首、肩、腕の痺れ
・首を動かすと痛い
・腕に力が入らない
・睡眠中の首、肩、腕の痛みと痺れ
✅原因
・頚椎の狭窄症
猫背姿勢による姿勢の乱れによって背中が丸くなってしまうことで筋肉が緊張し、骨と骨の間が狭窄してしまう
・椎間板ヘルニア
骨と骨の間が狭窄することで椎間板が飛び出してしまい、神経を圧迫する
・加齢
加齢による姿勢の乱れや頚椎の狭窄・変形によって神経が圧迫されてしまう
✅鍼灸整骨院で出来る治療法
当院では、神経根症状に対して下記の治療を行っております。
🚩手技療法
首〜肩まわりの筋肉を緩めることで痛みを和らげ、痺れを改善します
🚩鍼灸治療
鍼の刺激で神経を圧迫してしまっている筋肉を緩めることで痛み・症状を改善します
お灸でツボを刺激することで血流を改善し、痛み・痺れを改善します
🚩猫背矯正
狭窄の原因である猫背姿勢を根本的に矯正することで首・肩の筋肉の負担を減らし、症状を改善と再発を予防します
首〜肩が我慢できないぐらい痛い、痛みで眠れない、腕が痺れる、腕に力が入らない、神経根症と診断されたが治療法がわからない、、、
神経根症のお悩み、お体のお悩み、ぜひ一度当院へご相談ください!
お電話・公式LINEにてご予約お待ちしております‼️