スタッフブログ

スタッフブログ

「生理痛」とは?解説します!

岩木

こんにちは!

えがお鍼灸治療整骨院 福岡西新院 岩木です。

今回は、「生理痛」の症状・原因・鍼灸整骨院で出来る治療法を解説したいと思います!

 

✅「生理痛」とは?

生理中(月経中)に生じる下腹部・腰の痛みのことです。

医学的には「月経痛」と呼ばれます。

 

✅原因

月経は、子宮にある “子宮内膜” が子宮の収縮に伴って剥がれることで出血します。

出血に伴って、 “プロスタグランジン” というホルモンが分泌され、子宮・血管の収縮の役割があります。

 

✅症状

・下腹部の痛み

・腰の痛み

・頭痛

・吐き気、下痢

・イライラ、だるさ

 

 

✅家で出来るケア

○お腹を温める

→腹腔内の血流が促進され、子宮の収縮が緩和されることで痛みが和らぎます

 

○軽いストレッチ、ウォーキング

→腹腔内の血流が促進され、自律神経のバランスが整い、エンドルフィン(鎮痛効果のある脳内物質)が分泌されることで痛みが和らぎます

 

○鎮痛薬の服用

→痛みが強い時は我慢せず、鎮痛薬を服用しましょう

 

 

✅鍼灸整骨院で出来る治療法

当院では、生理痛に対して下記の治療を行っております。

🚩手技療法

全身の筋肉をほぐすことで、副交感神経を優位にし、生理痛を緩和させます

🚩鍼灸治療

鍼・お灸で自律神経のバランスを整えることでホルモン分泌を調節し、生理痛を軽減します

🚩骨盤矯正

骨盤の歪み・左右差を整えることで、骨盤内にある血管の圧迫を改善し、生理痛を和らげます

また、骨盤内にある血管の圧迫は冷え・むくみの原因にもなる為、生理痛に伴う冷え・むくみも改善します

 

 

生理痛が強い場合は、子宮内膜症や子宮筋腫といった疾患が隠れている可能性もあります。

鎮痛薬で一時的に和らいでも、原因を改善しなければ再発することもあります。

我慢できない生理痛、当てはまる症状がある方は、お気軽に当院へご相談ください!

お電話・公式LINEにてご予約お待ちしております‼️

福岡市早良区で鍼灸整骨院をお探しなら

頭痛、首こり、肩こり、肩痛、腰痛、膝痛、冷え性、産後骨盤矯正、背骨矯正、猫背矯正、O脚、X脚、しみ、むくみ、たるみ、ダイエット、ほうれい線、労災、交通事故でお悩みなら、えがお鍼灸整骨院福岡西新院にご来院ください。
経験豊富なスタッフがあなただけのオーダーメイド治療法でサポートします!