スタッフブログ

スタッフブログ

足関節捻挫を繰り返す理由は?

岩木

こんにちは!

えがお鍼灸治療整骨院 福岡西新院 岩木です。

皆さんは、足関節捻挫を何度も繰り返している経験はありますか?

実は足関節捻挫を繰り返すことにはいくつかの原因があります。

今回は、「繰り返す足関節捻挫」について原因・自宅で出来るケア・鍼灸整骨院で出来る治療法を説明したいと思います!

 

✅「繰り返す足関節捻挫」とは?

「足関節捻挫」は、スポーツ・日常生活でよく起こる外傷です。

一度の捻挫でも適切な治療やリハビリを行わないと、繰り返し発症することがあります。

再発すると関節の安定性が低下による痛み・運動制限・重心バランスの悪化に繋がります。

 

✅原因

〇捻挫後のリハビリ不足による柔軟性の低下

捻挫後は関節周囲の靭帯・筋肉が損傷します

放置してしまうと筋肉が硬くなることによって柔軟性の低下・可動域低下が起こり、足関節捻挫を繰り返してしまいます

 

〇足関節周囲の筋力低下(前脛骨筋・腓骨筋)

足関節を支える筋肉の筋力低下が起こってしまうと体重を支えることができなくなり、足関節捻挫を繰り返してしまいます

 

〇固有受容感覚(足首の位置・動作を感知する能力)の低下

足関節捻挫を受傷してしまうと固有受容感覚が低下してしまい、バランスを崩しやすくなり、足関節捻挫を繰り返してしまいます

 

〇不適切な靴・インソールの使用

足に合わない靴・インソールの使用は足首の安定性を低下を助長し、足関節捻挫を繰り返してしまいます

 

✅鍼灸整骨院で出来る治療法

当院では、「繰り返す足関節」に対して下記の治療を行っております。

🚩手技療法

足関節周囲の筋肉をほぐすことで、足関を安定させ、痛み・運動制限を改善します

🚩鍼灸治療

鍼で足関節の周囲の筋肉に刺激を加えることで筋緊張を緩め、痛みを緩和します

お灸でツボを刺激することで血流の循環を改善し、自然治癒力を高めます

🚩運動療法

足関節捻挫を繰り返してしまう原因の筋肉を鍛えることで足関節の安定性を高め、再発を防止します

 

 

繰り返す足関節捻挫を放置しておくと、初めは我慢できる痛みでも、慢性的な痛みや転倒のリスク増加に繋がります。

歩行時や運動中に足首の不安定さを感じる、足首を捻りやすい、痛みが残っている、、、

当てはまる方は、お気軽に当院へご相談ください!

当てはまる方はお気軽に当院へご相談ください!

お電話・公式LINEにてご予約お待ちしています‼️

福岡市早良区で鍼灸整骨院をお探しなら

頭痛、首こり、肩こり、肩痛、腰痛、膝痛、冷え性、産後骨盤矯正、背骨矯正、猫背矯正、O脚、X脚、しみ、むくみ、たるみ、ダイエット、ほうれい線、労災、交通事故でお悩みなら、えがお鍼灸整骨院福岡西新院にご来院ください。
経験豊富なスタッフがあなただけのオーダーメイド治療法でサポートします!