スタッフブログ

スタッフブログ

【突然のぎっくり腰!】その腰の痛み、放置せず早めの施術をおすすめします

大江

【突然のぎっくり腰!】その腰の痛み、放置せず早めの施術をおすすめします

こんにちは。
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

「朝起きたら、急に腰が動かない…」
「荷物を持ち上げた瞬間、ピキッと痛みが走った…」

このような突然の腰の激しい痛み、それは**「ぎっくり腰(急性腰痛症)」**かもしれません。
今回は、ぎっくり腰の原因・対処法・鍼灸整骨院での施術について詳しく解説します。


■ ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰は、正式には急性腰痛症と呼ばれ、
急に腰に激しい痛みが生じて、動けなくなるような状態を指します。

主な原因:

  • 筋肉や靭帯の損傷・炎症

  • 関節のずれや可動域の急激な変化

  • 姿勢不良や疲労の蓄積

  • 寒暖差・睡眠不足・ストレスなどによる自律神経の乱れ

中腰や重いものを持った瞬間だけでなく、くしゃみや寝返りでも発症することがあります。


■ ぎっくり腰を起こしたらどうする?

まずは無理に動かさず安静にし、痛みのある部位を冷やすのが基本です(初期は冷却がおすすめ)。
ただし、痛みがあるからといって長期間寝たままは逆効果になることも。
早めの施術で回復を促進することが、再発予防にもつながります。


■ 鍼灸整骨院でできるぎっくり腰の施術とは?

当院では、ぎっくり腰の症状や状態に合わせて、以下のような施術を行います:

🔹 鍼灸施術

  • 緊張した筋肉に直接アプローチし、痛みの原因となる炎症を抑制

  • 鍼の刺激で血流を改善し、自然治癒力を高める

  • 自律神経のバランスを整え、回復をサポート

🔹 整体・手技療法

  • 骨盤・背骨のズレや歪みを調整し、腰にかかる負担を軽減

  • 筋膜リリースやストレッチで、動きやすい体へ導く

痛みの強い急性期は、刺激の少ないソフトな施術を行い、状態に応じて段階的に対応していきます。


■ ぎっくり腰のよくあるご質問(Q&A)

Q. いつ施術を受けるのが良いですか?

A. 痛みが強くなる前、できれば発症から48時間以内の受診がおすすめです。
早期施術により回復期間が短縮され、再発の予防にもつながります。

Q. 鍼は初めてで不安です…

A. 髪の毛ほどの細い鍼を使い、痛みはほとんどありません。
無理な施術は行わず、体調に合わせて進めていきますのでご安心ください。


■ まとめ:ぎっくり腰は「そのままにしない」が回復のカギ!

ぎっくり腰は、適切に対応すれば早期回復が見込めます。
しかし放っておくと、クセになったり慢性腰痛に移行してしまうケースも少なくありません。

「少し良くなったから」と我慢せず、
体を根本から整える鍼灸・整体でしっかりケアすることが大切です。
あなたの「動ける毎日」を全力でサポートします。

福岡市早良区で鍼灸整骨院をお探しなら

頭痛、首こり、肩こり、肩痛、腰痛、膝痛、冷え性、産後骨盤矯正、背骨矯正、猫背矯正、O脚、X脚、しみ、むくみ、たるみ、ダイエット、ほうれい線、労災、交通事故でお悩みなら、えがお鍼灸整骨院福岡西新院にご来院ください。
経験豊富なスタッフがあなただけのオーダーメイド治療法でサポートします!