こんにちは!
えがお鍼灸治療整骨院 福岡西新院 岩木です。
今日は ぎっくり腰 についてお話したいと思います。
皆さんは、ぎっくり腰 になった事はありますか?ぎっくり腰 を経験された方は沢山いると思います。
今回は、ぎっくり腰 の特徴・原因・対処・予防をお伝えしたいと思います。
ぎっくり腰 とは?
→突然起こる腰の痛み。医学的には 急性腰痛症 といいます。
特徴
・重い物を持ち上げた時、体を急に捻った瞬間などに急に強い痛みが出る
・痛みで動けなくなることもある
・腰をまっすぐに伸ばせない、動かそうとすると強い痛みが出る
・安静にすると痛みが楽になる
・レントゲンやMRIを撮っても、明らかな骨折やヘルニアが見つからない場合が多い
原因
・腰の筋肉、椎間板(背骨と背骨の間にあるクッションの役割)への負担
・姿勢不良や運動不足による腰の筋肉の筋力低下
・重い物を急に持つ、無理な体勢で動く
対処
・発症直後(痛みが強い時期)は無理に動かさずに安静にする
・炎症を引かせるために冷やす
予防
・腹筋、背筋などの体幹の筋肉を鍛える
・長時間の同じ姿勢を避け、こまめに体を動かすようにする
⚠️こんな時は病院・整骨院へ受診しましょう⚠️
・足の痺れ、感覚の低下
→坐骨神経痛やヘルニアの可能性
・足に力が入らない、歩きにくい
・痛みが数日~数週間続く
当院では、ぎっくり腰 の治療法として、下記を行っております。
🚩手技療法
痛みの原因になっている筋肉をほぐして痛みを和らげます
🚩鍼灸治療
鍼で筋肉に刺激を加えて痛みを一気に取ります
お灸を筋肉・ツボに置くことで血流を改善して治癒過程を促進させます
🚩EMS
医療機器を使って腹筋、体幹の筋肉を鍛えることで再発を予防します
🚩脳トレ
骨盤を正しく動かせるようにトレーニングすることで腰の筋肉の負担を減らして再発を予防します
ぎっくり腰になった、痛みが強くて動けない、再発しないように予防したい、、、
お体の痛み、不調、なんでもご相談ください!
お電話・公式LINEにてご予約お待ちしております‼️👍🏻