こんにちは!
えがお鍼灸治療整骨院 福岡西新院 岩木です。
今日は 更年期障害 についてお話したいと思います。
更年期障害 という言葉を聞いたことがある方は沢山いらっしゃると思います。
女性だけに起こるものではなく、男性にも起こるということをご存知でしょうか?
更年期障害 について詳しく解説します!
✅更年期障害とは?
閉経前後(およそ45~55歳頃)に起こる女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少によって心身に様々な症状が現れる状態
✅原因
女性:閉経に向けて卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が低下してしまい、自律神経が乱れる
男性:加齢に伴い、男性ホルモン(テストステロン)の分泌が低下する
性別による原因に加えて、ストレス・生活習慣の乱れ・持病や服用している薬による要因もあります。
✅症状
身体的な症状
肩こり、腰痛、関節痛、頭痛、筋力の低下
動悸、息切れ
ホットフラッシュ(顔のほてり、のぼせ、発汗)
めまい、耳鳴り
冷え、痺れ
不眠
精神的な症状
イライラ、不安、気分の落ち込み
集中力低下
気分の浮き沈み
当院では、更年期障害の治療として、下記を行っております。
🚩手技療法
更年期障害によって起こるお体の痛みに対して筋肉をほぐすことで症状を和らげます
🚩鍼灸治療
鍼で筋肉に刺激を加えて痛みを取ります
お灸で筋肉・ツボを温めることで痛みを和らげ、自律神経の乱れを整えます
「更年期障害=必ず辛い」ということはなく、症状の強さ・出方は個人差があります。
日常生活に支障が出るほど辛い症状の場合は、婦人科に相談されるのを推奨します。
最近顔が火照る、肩こりが気になる、睡眠がよく取れない、、、
更年期障害かも?と思ったら、お気軽に当院へご相談ください!
お電話・公式LINEにてご予約お待ちしております‼️👍🏻