スタッフブログ

スタッフブログ

寒くなると増える身体の不調とは?肩こり・腰痛・冷え・神経痛への鍼灸整骨院での効果的なケア

大江

寒くなると増える身体の不調とは?肩こり・腰痛・冷え・神経痛への鍼灸整骨院での効果的なケア


■ 寒くなる季節、身体の不調が増える理由

気温が下がる秋から冬にかけては、身体の冷えや血行不良により、さまざまな不調が現れやすくなります。
「最近、肩こりがひどい」「腰が重くなる」「手足が冷えて眠れない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

寒さによって筋肉が緊張しやすくなり、血液の循環が悪くなることで、疲労物質や老廃物が体内にたまりやすくなります。
また、自律神経も乱れやすく、首肩こりや頭痛、倦怠感、めまい、冷え性などが出やすくなります。


■ 鍼灸整骨院で多く見られる症状

寒い季節に当院で増える代表的な疾患・症状には以下のようなものがあります。

  • 肩こり・首こり・頭痛
    寒さで筋肉が硬くなり、血流が滞ることで痛みや重だるさが出ます。
  • 腰痛・ぎっくり腰
    筋肉が冷えて柔軟性が低下するため、ちょっとした動作でも痛めやすくなります。
  • 膝関節痛
    冷えによって関節液の循環が悪くなり、関節周囲の炎症やこわばりを感じやすくなります。
  • 神経痛(坐骨神経痛・肋間神経痛など)
    冷えによる血行障害が神経を刺激し、しびれや痛みを引き起こします。
  • 冷え性・むくみ
    血行不良や代謝低下により、手足の冷えやむくみ、だるさが強くなります。

■ 鍼灸・整骨での治療アプローチ

鍼灸整骨院では、冷えや筋肉の緊張に対して以下のような施術を行います。

  • 鍼灸治療
    体の深部から血流を改善し、筋肉の緊張を緩めます。ツボを刺激することで自律神経を整え、冷えや倦怠感にも効果的です。
  • マッサージ・手技療法
    凝り固まった筋肉をほぐし、血液循環を促進します。特に首・肩・腰の慢性的なこりにおすすめです。
  • 温熱療法・お灸
    体を内側から温め、冷えによる不調を改善します。女性の冷え性やむくみにも効果的です。
  • 骨盤矯正・姿勢改善
    姿勢の歪みを整えることで、筋肉や関節にかかる負担を軽減します。寒さで姿勢が前かがみになりやすい方にもおすすめです。

■ 自宅でできるセルフケア

  • 湯船にしっかり浸かる(シャワーだけで済ませない)
  • 冷えやすい首・腰・足首を温める
  • ストレッチで筋肉の柔軟性を保つ
  • 睡眠・食事で体調を整える

身体を冷やさない習慣づくりが、不調の予防につながります。


■ まとめ

寒さが増してくる季節は、身体の不調が出やすい時期です。
「冷えると痛みが出る」「朝起きると身体がこわばる」「手足が冷たい」などの症状がある方は、
早めのケアが大切です。

えがお鍼灸整骨院では、鍼灸・手技・温熱療法などを組み合わせ、
一人ひとりの体質や症状に合わせた施術を行っています。
冷えや痛みを根本から改善し、寒い季節も快適に過ごせる身体づくりをサポートいたします。

寒くなると痛み/冬 肩こり/冷え 腰痛/神経痛 鍼灸/整骨院 冬/福岡市早良区 鍼灸整骨院/冷え性 改善/温活 鍼灸

 

福岡市早良区で鍼灸整骨院をお探しなら

頭痛、首こり、肩こり、肩痛、腰痛、膝痛、冷え性、産後骨盤矯正、背骨矯正、猫背矯正、O脚、X脚、しみ、むくみ、たるみ、ダイエット、ほうれい線、労災、交通事故でお悩みなら、えがお鍼灸整骨院福岡西新院にご来院ください。
経験豊富なスタッフがあなただけのオーダーメイド治療法でサポートします!